札幌のインプラント・All-on-4®なら
マロ・デンタル札幌へ

011-613-8615

受付時間9:00~17:30 休診日土・日・祝
※土・祝は不定期診療となります。
マロ・デンタル札幌院内の様子
技 術 TECHNIQUE

質の高いインプラント治療のために

歯科治療は、医師の治療技術で治療の質が左右すると言えるでしょう。特に、外科的手術が必要となるインプラントやAll-on-4®においては、より専門的な技術・知識が求められます。当院は、安全性・正確性の高い治療提供を目指し、常に治療技術の研鑽に努めています。

HOME > 質の高いインプラント治療のために

海外研修で学んだ技術を
札幌で

当院院長 木村洋子は、20年以上前から毎年のように海外で研修を積み重ねてきました。ベルン大学・ハーバード大学・タフツ大学で行われた研修コースに加え、All-on-4®の開発者であるDr.パウロ・マロに師事し、リスボンにあるマロ・クリニック本部にて直接指導を受けています。マロ・クリニックとは、先進的な治療を行う世界的歯科グループです。当院は、マロ・クリニックとパートナーシップ契約を結び、国内で2番目のマロ・クリニックとして世界基準のインプラント治療に努めてまいりました。2019年からはマログループ認定の「マロ・デンタル札幌」として新たな一歩を踏み出しています。 マログループの一員として、マロ・クリニック本部の臨床研修で学んだ世界的な技術を札幌の患者様にご提供するため、日々の診療に活かせるよう努めています。また、さらに多くの患者様に正しいインプラント治療を受けていただくため、これまでの経験を活かし、日本全国での指導、学会発表、研究活動も積極的に行っています。

トータル的な技術が大切だと考えています

院長室で話をする木村院長 院長室で話をする木村院長

近年は、歯科医療が進歩し、どの治療においても専門性が求められています。その中でも、インプラント治療は外科的手術が必要になることから、高い治療技術が求められます。

歯科治療において、部分的な技術だけで患者様のお口の健康を長期的に守っていくことは困難でしょう。
インプラント治療は特に、外科的手術だけでなく、診断や3次元的CTデータの解析、上部構造の製作・装着、噛み合わせ調整、メインテナンスなど、トータル的に施術・管理していく必要があります。

そのため、治療を行う医師にはトータル的な技術が必要となり、それが治療の質、さらには患者様の健康に影響してきます。当院は、すべての工程において高い技術を持って対応できるよう、常に治療技術の研鑽に努めています。

治療技術

All-on-4®の手術をしている院長 All-on-4®の手術をしている院長

インプラント治療は、患者様のお口の中の状態によって治療の難易度は違います。骨量が足りない症例もあれば、全顎的に治療を行わなければならない症例、傷つけやすい位置に神経が走行している症例…と、さまざまです。難しい治療が必要な患者様にも、インプラント治療を諦めることなく、少しでも負担の少ない治療を受けていただけるよう、日々治療技術の研鑽に努めています。

All-on-4®

All-on-4®(オールオン4)という
治療技術

All-on-4®

All-on-4®とは、最小4本のインプラントで最大12本の歯が入る治療法であり、すべての歯を失った患者様の費用的・身体的負担を軽減できる画期的な治療技術と言えます。
当院院長は、Dr.パウロ・マロに直接指導を受け、All-on-4®の治療技術や知識を習得しています。All-on-4®に感銘を受け、現在もより良い治療提供に向け追求を続けています。また、マロ・クリニック本部とともに研究活動も行っています。

患者と話をする院長先生

セカンドオピニオンにも力を入れています

患者と話をする院長先生

過去にインプラント治療を断られてしまった経験のある方など、インプラント治療を断念してしまっている方のご相談にも積極的に応じています。また、多くの患者様に、当院で問題なく治療を受けていただいています。
骨造成が必要な方、身体的負担を軽減した治療が必要な方、全身管理下での治療が必要な方…どのような症例にも対応できるよう、幅広い治療技術を習得し、問題なくインプラント治療を受けていただいています。

理論に基づく咬合調整

院長施術イメージ 院長施術イメージ

噛み合わせの調整は、すべての歯科診療において大変重要です。インプラント治療と噛み合わせの調整は、一見関係がないように思われるかもしれませんが、実は深く関係しています。噛み合わせの調整は、歯科診療の基盤とも言えるのです。
正しい噛み合わせの調整が予後に大きく影響してくるでしょう。まして、歯科治療によって、噛み合わせが乱れることがあってはなりません。
当院は、長期的にインプラントが機能し、お口の健康を維持できるよう、ドーソン咬合理論に基づく咬合調整を行っています。

インプラントやAll-on-4®(オールオン4)
を考えている方へ

標準的な治療内容

インプラント治療は、人工の歯根を顎の骨に埋入し、その上に人工歯を装着して噛めるようにする治療法です。All-on-4®は、片顎すべての歯を最小4本のインプラントで補う方法です。
※インプラント治療の内容はこちら、All-on-4®の治療内容はこちらで詳しくご紹介しております。

インプラントとAll-on-4®の長所と短所

治療のメリット 治療のデメリット・リスク
治療のメリット
  • 独立した歯根で植立されるので、周囲の天然歯に負担がかからない
  • 入れ歯よりもよく噛める
  • 適切な手入れをしていれば、長く治療の効果を実感できる
  • 審美性の高い人工歯を装着できる
治療のデメリット・リスク
  • 外科手術が必要
  • 入れ歯やブリッジと比べると治療期間が長い
  • 保険適用とならないため、費用が高い
  • インプラント体を埋入するため、骨量が足りない場合は増やすための治療が必要

※インプラント治療のメリット・デメリットはこちら、リスクはこちらで詳しくご紹介しております。
※All-on-4®のメリット・デメリット・リスクはこちらで詳しくご紹介しております。

ページトップへ戻る
Malo Dental Sapporo All Rights Reserved.