
インプラント症例
マロ・デンタル札幌でインプラント治療を受けた患者様の症例画像をご紹介しています。
治療後はどのような仕上がりになるのか、事前にご確認いただいて、治療をご検討いただけたら幸いです。
HOME > インプラント症例
(オールオン4)
症例
抜歯と同時にノーベルガイドでインプラントを埋入したケース

主訴
左上前歯が転んで折れたということで来院。相談してインプラント治療をすることになりました。

治療後
抜歯と同時にノーベルガイドでインプラントを埋入、最終補綴物を入れました。同時に左上の天然歯もセラミック冠を装着しました。
GBRとインプラント埋入を行った前歯のケース

主訴
昔ぶつけた左上前歯が取れてしまい、結婚を控えているため綺麗な治療を希望して来院されました。

治療後
歯が抜けた部分にインプラントを入れ、骨を作る手術(GBR)を行って、めでたく結婚式を迎えました。
奥歯2本のインプラント治療と全体的なジルコニア冠修復を行ったケース

主訴
右奥の2本の歯がない状態で来院。ハードレジン前装冠というクラウンを使った治療法で、全体的にブリッジ治療が行われています。

治療後
右奥にインプラントを2本入れ、全体をジルコニア冠で修復しました。金属が見えない白い歯並びとなりました。
審美治療とインプラント治療を行ったケース

主訴
保険治療で治した金属の修復物を白くしたいということで来院しました。右上の前歯が折れていました。

治療後
折れていた右上の前歯はブリッジで修復し、歯並びを治しました。金属冠はジルコニアに変更し、審美治療も行っています。
インプラントブリッジで奥歯をきれいに取り戻したケース

主訴
前歯以外の歯が全て抜けてしまって、入れ歯も入れていられないため来院されました。

治療後
右に3本、左に3本のインプラントを埋入し、それぞれ4本のブリッジを入れました。前歯にはセラミック冠を装着しました。
奥歯のインプラント埋入とともに前歯部の審美性を高めたケース

主訴
下の奥歯がなく、笑った時に整った歯列が見えるようにしたいと来院されました。

治療後
下の奥にインプラントを埋入して、しっかり噛めるようにしました。また、歯茎のラインを整えて、前歯にセラミック冠を入れました。
インプラントブリッジで奥歯を修復したケース

主訴
左側の歯がなくなり、左前の歯の冠が取れたために来院しました。併せて、右の歯の金属も気になるというお悩みをお持ちでした。

治療後
左側奥にはインプラントを埋入してブリッジを入れ、右奥の歯もセラミックのブリッジで修復しました。
部分入れ歯をお使いの患者様の奥歯のインプラント治療

主訴
上の前歯以外の歯と右下の奥の歯を失って来院し、インプラントを希望されました。

治療後
歯がない部分はインプラントを、歯がある部分はセラミック冠、ラミネートベニアを入れて、しっかり噛めるようになりました。
ノーベルガイドによる無切開手術を行ったケース

主訴
上下の歯がなく、総入れ歯も入れられないというお悩みのため来院されました。

インプラント手術当日
ノーベルガイドを使い、無切開でインプラント手術を行いました。術後すぐにインプラント固定の歯を、上下に入れました。手術開始から義歯の装着まで、約1時間半程度で終わりました。
上下顎のAll-on-4®治療を行ったケース


主訴
ずっと歯がグラグラしていましたが、退職記念旅行のために治療を決意し、来院されました。


治療後
上下とも、All-on-4®で治療しました。歯を抜いたその日にインプラントに仮歯を入れ、6ヶ月後に最終的な歯を装着しました。しっかりと笑えるようになりました。
インプラントやAll-on-4®(オールオン4)を考えている方へ
標準的な治療内容
インプラント治療は、人工の歯根を顎の骨に埋入し、その上に人工歯を装着して噛めるようにする治療法です。All-on-4®は、片顎すべての歯を最小4本のインプラントで補う方法です。
※ インプラント治療の内容はこちら、All-on-4®の治療内容はこちらで詳しくご紹介しております。
インプラントとAll-on-4®の長所と短所
治療のメリット | 治療のデメリット・リスク | ||
---|---|---|---|
治療のメリット |
|
治療のデメリット・リスク |
|
※ インプラント治療のメリット・デメリットはこちら、リスクはこちらで詳しくご紹介しております。
※ All-on-4®のメリット・デメリット・リスクはこちらで詳しくご紹介しております。
治療にかかる標準的な費用
- インプラント治療費(1本あたり) ……… 451,000円(税込)
-
All-on-4®治療費(片顎あたり)
……… 2,189,000円~
4,345,000円(税込)
※ 口腔内の状況や埋入本数等によって、費用が異なる場合があります。
※ 治療にかかる費用はこちらで詳しくご紹介しております。