【vol.2】歯科メインテナンスで、感染症対策!
お口のメインテナンスの重要性
withコロナ時代となり、一人ひとりができる新型コロナ感染症対策が求められていますが、「お口の衛生管理」による対策が注目を集めています。
お口の健康・衛生管理は、感染対策はもちろん、全身の健康やQOL(生活の質)にも影響します。こんな時だからこそ、「お口のメインテナンス」を見直してみてはいかがでしょうか?
お口の衛生管理が感染リスクに影響
近年、お口の中の細菌が全身にさまざまな影響を及ぼすことがわかってきています。
感染症も例外ではなく、お口の中の細菌によって「感染リスク」が高まることが分かってきました。お口の中の細菌には、良い細菌もありますが、ウイルスの感染リスクを高めるものもあります。
特に歯周病は要注意!
歯周病は、タンパク質分解酵素を生成し、ウイルスの感染リスクを高めます。
インフルエンザにおいては、歯周病菌が感染リスクを高めるだけでなく、重症化させることも分かっています。歯周病菌が作り出す「酵素」によってウイルスが体内に侵入しやすくなり、「抗ウイルス薬」が効きにくくなるのです。「新型コロナウイルス」においても、同様のことが考えられています。
そのため、お口の中の細菌数を減らし、「感染リスク」を低減するため、適切な治療を受け、「メインテナンス」をしっかり行うことが大切です。
新型コロナウイルスは経口感染に注意しましょう
新型コロナをはじめとする「ウイルス」は、「レセプター」というタンパク質を結合することによって、体の中に侵入してきます。レセプターは体のさまざまな場所に存在しますが、新型コロナウイルスのレセプター(ACE2受容体)は、舌の上に多く存在することがわかっています。
そのため、口からの侵入を防ぐことが重要です。虫歯や歯周病が発生していたり、適切にケアが行えていなかったり、舌が汚れていたりすると、感染リスクが高まることになるため、お口の衛生管理を十分に行う必要があります。
舌の汚れ(舌苔)は細菌のすみかとなりやすいことから、舌清掃を含めたお口のケアが大切です。
「噛む機能」を維持することが免疫力の低下を防止
「感染症対策」において、ウイルスに負けないために、免疫力を高めることも大切です。十分な睡眠をとったり、栄養バランスを整えたり、免疫力を高める方法は様々ですが、「咀嚼機能」が栄養バランスに大きく影響します。
「咀嚼機能」が低下すると、やわらかい食べ物に偏りやすくなるなど、栄養バランスの乱れを招きやすいのです。タンパク質を多く含む食品は、しっかり噛まなければ食べられないものが多く、このような食品を避けることによって低栄養を招きやすくなります。
参考:〈新型コロナウイルス感染症について(COVID‐19)日本歯科医学会連合〉歯科の急性疾患対応と慢性的疾患対応について
「噛む機能」を守るために
栄養バランスを整え、免疫力を高めるためには、十分な咀嚼機能が必要であり、噛むための健康な歯を守ることが必要です。
「歯が抜けたままになっている」「入れ歯が合わない」「虫歯があるのに治療していない」という方は、適切な治療を受けて、「咀嚼機能」を低下させないようにしましょう。
参考:〈新型コロナウイルス感染症について(COVID‐19)日本歯科医学会連合〉歯科の急性疾患対応と慢性的疾患対応について
長期的に「健康で衛生的な」口腔を維持するために
当院では、単にクリーニングを行うだけのメインテナンスではなく、ご自身でお口の健康を守る力を身につけていただくため、お口の健康に関する正しい知識とケア方法を習得できるように、教育的なサポートにも力を入れています。
マロデンタル札幌のメインテナンス
教育・指導
正しいケア方法の習得はもちろん、病気や治療の正しい知識を習得し、健康を守る力を高めていただきます。
専門的ケア
患者さん一人ひとりの「リスク」や「口腔環境」に応じた、専門性の高いメインテナンスをご提案します。
咬合調整
「ドーソン咬合理論」に基づく「噛み合わせの調整」で、機能を高め、健康を維持しやすい口腔をつくります。
定期的なメインテナンスをお勧めします
歯が痛くなったり、不具合が出たりしてから歯科を受診される方が多いのですが、治療だけでなく、健康維持のためにメインテナンスにお越しいただきたいです。
当院では、長期的にお口の健康を守り、全身の健康やQOL向上につながるように、質の高いメインテナンスのご提供に努めてまいります。